iPS細胞技術を活用した血小板減少症治験が開始
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)および株式会社メガカリオンらの研究グループは血小板減少症を対象としたヒトiPS細胞由来HLAホモ型血小板の治験計画届が医薬品医療機器総合機構(PMDA)による審査が終了したことを発表しました。
血小板は血液中に存在し、傷口において止血する非常に重要な役割を持ちます。血小板が減少すると傷ついた血管が修復できずに出血しやすくなるなど、生活の質(QOL)に大きく影響します。血小板の数が一定よりも少ない場合や、あらかじめ出血が予想される場合などには事前に輸血用の血小板を補充し治療が行われます。
ヒトiPS細胞由来血小板は、iPS細胞に由来する巨核球前駆細胞より作製される細胞から培養されます。今回の治験に用いられるのは、日本人で最も発現の頻度が高いHLA型を持つ血小板です。血小板減少症の患者さんを対象に安全性と有効性が評価されます。
出典元
京都大学iPS細胞研究所