1. HOME
  2. 難病・希少疾患ニュース
  3. 3次元のオンライン診療システムを世界で初めて開発

3次元のオンライン診療システムを世界で初めて開発

順天堂大学の研究グループは世界初となる3次元オンライン診療システム「Holomedicine(ホロメディスン)」を開発したと発表しました。実際に同システムを用いてパーキンソン病(指定難病6)患者を評価した際の運動症状スコアは、対面診療の代わりとして用いられることが示されました。

背景-コロナ禍において必要性が高まっている遠隔地での診療

「Holomedicine(ホロメディスン)」は、遠くにいる患者の3次元の動作情報が、医師のヘッドマウントディスプレイに映し出され、患者が実際に目の前にいるかのように見えるシステムです。新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、通院に伴う感染のリスクを減らす必要が求められています。ビデオ通話技術を用いたオンライン診療も取り組みが広がっていますが、2次元の情報ではパーキンソン病などの運動症状を医師が把握しづらく、診療は困難でした。

結果-遠隔診療システムの開発とパーキンソン病患者の評価有効性を確認

そこで本研究では、遠隔地にいる患者に対し、実際に対面して得られるような症状の評価が可能かを調べました。本研究では遠隔地にいる患者をマーカレス3次モーションスキャナー(Kinect v2)を用いてリアルタイムに動きをスキャンし、離れた位置にいる医師のヘッドマウントディスプレイに投影するシステムを構築しました。ホロメディスンとはホログラムとテレメディスンから命名されています。実際に、100名のパーキンソン病患者に対し同システムを用いて評価したスコアと従来通りの体面により評価したスコアは、相関性が高く信頼性が高かったため対面診療の代わりに用いられることが示されました。

出典元
順天堂NEWS

関連記事