1. HOME
  2. 難病・希少疾患ニュース
  3. 血友病患者さんの挑戦を後押しする新プロジェクト「ヘモフィリ ACTION!」が始動

血友病患者さんの挑戦を後押しする新プロジェクト「ヘモフィリ ACTION!」が始動

サノフィ株式会社は4月16日、希少血液疾患である血友病の患者さんが抱える「チャレンジしたい」という気持ちをサポートする新たなプロジェクト「ヘモフィリ ACTION!」を開始すると発表しました。このプロジェクトは、2025年12月7日(日)に開催予定の「第20回 湘南国際マラソン」と共同で、マラソンに挑戦する血友病の患者さんを全面的に支援するものです。

血友病は、血液凝固に必要なタンパク質が不足または欠損しているため、出血が止まりにくいという特性を持つ疾患です。そのため、患者さんは日常生活において不安を感じたり、スポーツなどの活動にためらいを感じることがあります。近年、治療法は目覚ましい進歩を遂げており、症状を軽減し、患者さんの生活の質を高めることが可能になっています。

「ヘモフィリ ACTION!」では、「第20回 湘南国際マラソン」の各種目(フルマラソン、ファンラン10km、ファンラン2km、ラン&ウォーク1.4km)への参加資格を有する日本国内在住の血友病患者さんとその家族を対象に、マラソン挑戦をサポートします。具体的には、医師をはじめとする医学専門家が監修し、それぞれの患者さんに合わせたカウンセリングやトレーニングカリキュラムが提供されます。さらに、患者さんが安心して参加できるよう、ランニングコーチに気軽に相談できるLINEグループチャットや、大会当日のエイドステーションなど、多角的なサポート体制が整えられます。

画像はリリースより

プロジェクトへの参加にあたっては、まず専門家とのカウンセリングを通じて走るコースを選定し、主治医の許可を得ることが前提となります。参加を希望する血友病の患者さんは、5月以降に病院やかかりつけ医から配布されるリーフレットで詳細を確認することができます。

サノフィはプレスリリースにて、「希少血液疾患のひとつである血友病において、いまだ満たされない医療ニーズに応える治療薬の開発に努めています。この「ヘモフィリ ACTION!」は、血友病の患者さんの“チャレンジしたい”という気持ちに寄り添い、共に歩みながら、患者さんがよりよい未来を築けるようサポートすることを目的にしたプロジェクトです。血友病患者さんは、血液が固まりにくいため出血がなかなか止まらないという疾患の特性から、日常生活に不安を抱いたり、気軽に取り組めるスポーツのような事柄にもチャレンジをとまどったりすることもあります。このプロジェクトでは、血友病患者さんがなかなか踏み出せないでいる“チャレンジしたい”気持ちを応援していきます」と述べています。

出典
サノフィ株式会社 プレスリリース

関連記事