1. HOME
  2. 難病・希少疾患ニュース
  3. 遺伝性の再生不良性貧血「ADH5/ALDH2欠損症」の治療薬候補を同定

遺伝性の再生不良性貧血「ADH5/ALDH2欠損症」の治療薬候補を同定

京都大学の研究グループは遺伝性再生不良性貧血「ADH5/ALDH2欠損症」について、iPS細胞を活用してモデル細胞を作製し病態の解明を進め、さらに治療薬候補としてALDH2活性化剤を同定しました。「ADH5/ALDH2欠損症」は2020年11月に新たなに発表されたばかりであり、今後の治療法開発に向け道筋が付けられました。

遺伝性の再生不良性貧血は白血病や固形がんの原因にもなる疾患で、小児期からみられる重篤な難病です。研究グループは2020年11月に、これまでに収集された患者のサンプルより、見落とされていた再生不良性貧血として「ADH5/ALDH2欠損症」を発見し発表しました。ALDH2はアルコールの代謝産物であるアセトアルデヒドを分解する際の酵素でありお酒が飲める、飲めない体質を決める酵素として有名です。ALDH2の変異に加えてホルムアルデヒド分解酵素ADH5の変異により再生不良性貧血に繋がると考えられています。

研究グループはまずADH5/ALDH2欠損症患者の細胞からiPS細胞などの疾患モデル細胞を作製しました。解析の結果、ALDH2もホルムアルデヒド分解に寄与していることが確認できました、さらに患者のiPS細胞を造血細胞に分化させると、DNA損傷の蓄積により正常な増殖が停止したことから、ホルムアルデヒドの分解が正常な分化に必要であることが示唆されました。また、ALDH2活性化剤の添加によりモデル細胞がよりよく増殖したことからALDH2活性化剤をもとに治療薬の開発が進められる可能性が示されました。

出典元
京都大学 研究成果

関連記事