1. HOME
  2. 難病・希少疾患ニュース
  3. 阪神大震災24年 視覚障害者支援へシステム開発

阪神大震災24年 視覚障害者支援へシステム開発

(中井芳野) 「誰もが生きるのに精いっぱい。自ら助けを求めることはできなかった」。約30年前に遺伝性眼病「網膜色素変性症」で全盲となった神戸市須磨区のマッサージ師、南実さん(71)は震災当時を振り返る。 南さんは自宅アパートが半壊し …

続きはこちら

RareS.コメント

災害時に避難所において視覚障害者がトイレの利用や救援物資の情報を取得する支援を行うシステムが開発されています。

今回開発されているシステムは、専用のスマートフォンアプリを、普通の髪に印刷した特定の記号にかざすことで、あらかじめ記号に付与された情報を音声で案内してくれるというものです。紙に印刷するだけであることから、普及すれば災害時でも簡単に用意できることが予想され、5000以上の音声パターンに加え、新たに新しい記号・音声を作れるということから、精度が高まれば、高い実用性が見込まれます。

阪神淡路大震災から24年が経つ現在もなお、病気や障害を持つ人は災害現場や避難所で大きな困難に直面する現実はあまり変わっていないと言われています。こうした取り組みは、想定外が重なる災害時の問題を完全に解決することはできないかもしれませんが、繰り返し起きてしまう様々な災害から学び続けている日本でこそ、世界中で使われるようなシステムを作れるかもしれません。期待し、応援していきたいですね。

関連記事