はんぷくほっさせいうんどうしっちょうしょう6がた反復発作性運動失調症6型Episodic ataxia type 6
[Orpha番号:ORPHA209967]
反復発作性運動失調症6型(episodic ataxia type 6:EA6)は、遺伝性反復発作性運動失調症(この用語を参照)の極めてまれな病型であり、様々な程度の運動失調を来すほか、不明瞭発語、頭痛、錯乱、片麻痺などの所見がみられる。
この疾患に関するピックアップ記事、イベントはありません
実施中の治験/臨床試験
クローリングニュース
- アリピプラゾールOD錠24mg「ニプロ」
- アリピプラゾールOD錠3mg「トーワ」
- トップ看護・医学・医療 雑誌臨床内科 雑誌小児科診療バックナンバー
- Tianlongが脊髄性筋萎縮症の子どもたちのケアをするキャンペーンを開始
- 【クイズ】猛暑で増える熱中症ではない「意外な救急受診」とは …
- ジャンル別記事一覧
- メトクロプラミド注10mg「テバ」の基本情報
- 【先進医療会議】先進医療の保険導入等の検討について参考資料 (20 …
- 自律神経失調症
- 「新生児マススクリーニング」で難病確認 脊髄性筋萎縮症、発症前 …
- 発作性夜間ヘモグロビン尿症
- 失明者が感動「光が見えた」 開発進む人工網膜の可能性 /6
- 良性発作性頭位めまい症(めまい)
- 抗てんかん剤に関連した記事
- 統合失調症の発症 自身の抗体が関与している可能性
- 小児内科 発売日・バックナンバー
- 送料無料でお届け
- エビリファイ持続性水懸筋注用400mgシリンジの基本情報
- アリピプラゾール錠12mg「サワイ」
- エビリファイ持続性水懸筋注用300mgの基本情報
病気・治療解説
翻訳情報
日本語翻訳版の監訳
久保田 智哉(難治性疾患政策研究班「本邦における反復発作性運動失調症の実態把握調査研究」)
日本語版URL
https://www.orpha.net/data/patho/Pro/other/Hanpukuhossaseiundoushicchosho6gata_JP_ja_PRO_ORPHA209967.pdf
英語原文URL
http://www.orpha.net/consor/cgi-bin/OC_Exp.php?lng=EN&Expert=209967
最終更新日:2016年1月
翻訳日:2019年3月
本要約の翻訳は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)からの資金援助の下で行われています。
注意事項
※本要約は情報の提供を唯一の目的として公開しているものです。専門医による医学的ケアの代わりとなるものではありません。本要約を診断や治療の根拠とすることはお控えください。
※この情報は、フランスのOrphanetから提供されており、原文(英語)がそのまま日本語に翻訳されています。このため、診断(出生前診断・着床前診断を含む)・治療・遺伝カウンセリング等に関する内容が日本の現状と合っていない場合や国内で配信されている他の媒体と一部の内容が異なる場合があります。保険適用に関する診断基準など、国内の医療制度に準拠した情報が必要な場合は、厚生労働省の補助事業により運営されている難病情報センターや小児慢性特定疾病情報センター等の専門情報センターのホームページをご参照ください。