1. HOME
  2. 高IgM症候群

こうあいじーえむしょうこうぐん
高IgM症候群Hyper-IgM syndrome

小児慢性疾患分類

疾患群10
免疫疾患
大分類3
液性免疫不全を主とする疾患
細分類25
高IgM症候群

病気・治療解説

概要

B細胞の内因性のクラススイッチ障害が本疾患の病態であり、血清IgM値が正常のこともあり、最近はクラススイッチ異常症と呼ばれることが多い。

病因

約半数はX連鎖劣性遺伝形式のCD40リガンド欠損症であり、その他は常染色体劣性のCD40、AID、UNG欠損症であるが、原因不明なものも存在する。CD40リガンド、CD40欠損症は抗体欠乏以外の症状を呈することもあり、複合免疫不全症として捉えた方がよい

疫学

わが国で100例以上の患者が存在するが、約半数はCD40リガンド欠損症であり、次にAID欠損症が多いが、その他の病型はまれである

臨床症状

抗体(IgGおよびIgA)欠乏による易感染性を示す。化膿性感染症の重症化がみられ、上気道、下気道感染、膿皮症、中耳炎、化膿性リンパ節炎、腸管感染症、敗血症などを反復罹患する。ADA欠損症では扁桃肥大、リンパ節腫大が特徴的である

治療

免疫グロブリン定期補充療法を行う。バクタの予防内服、マクロライドの少量長期内服を行うこともある。CD40リガンド、CD40欠損症はドナーが見つかれば、造血幹細胞移植を行う

合併症

CD40リガンド欠損症ではニューモシスチス肺炎、真菌感染症、ヘルペス感染症、クリプトスポリジウム感染症、好中球減少を合併しやすい

小児慢性特定疾患情報センターhttps://www.shouman.jp/より、許可をいただき掲載しております。

ピックアップ・イベント

ニュース一覧

イベント一覧

この疾患に関するピックアップ記事、イベントはありません

実施中の治験/臨床試験