1. HOME
  2. 先天性赤芽球癆(ダイアモンド・ブラックファン(Diamond-Blackfan)貧血)

せんてんせいせきがきゅうろう (だいあもんど・ぶらっくふぁんひんけつ)
先天性赤芽球癆(ダイアモンド・ブラックファン(Diamond-Blackfan)貧血)congenital red cell aplasia; Diamond-Blackfan anaemia

小児慢性疾患分類

疾患群9
血液疾患
大分類2
赤芽球癆
細分類3
先天性赤芽球癆(ダイアモンド・ブラックファン(Diamond-Blackfan)貧血)

病気・治療解説

概要

Diamond-Blackfan貧血(DBA)は、赤血球造血のみが障害される先天性の造血不全症である。骨髄は正形成であるが赤血球系細胞のみが著減し、末梢血では網赤血球が減少し、大球性正色素性貧血を呈する。新生児期から顔色不良で発見されることが多く、1歳までに90%が発症する。約40%の例は種々の奇形や発育障害を合併する。ほとんどが散発例であるが、約10~20%の症例では家族歴があり、常染色体優性遺伝の遺伝形式をとる。

疫学

発症頻度は、出生人口100万人あたり約5~7名と推定されている

病因

近年、病因遺伝子の遺伝子座が第19番染色体長腕に同定され、そこに存在する原因遺伝子がリボソームタンパクの一つであるRPS19をコードする遺伝子であることが明らかにされた。RPS19遺伝子は約25%のDBAに認められる。最近、別のリボソームタンパク(RPS7、RPS10、RPS17、RPS24、RPS26、RPL5、RPL11、RPL26、RPL35A)の遺伝子変異が発見され、欧米では約50%のDBAにおいて遺伝子異常が明らかにされている。リボソームの機能障害のために生じる翻訳の異常が、貧血を引き起こす中心的なメカニズムであることが明らかになりつつある。最近、リボソームタンパク遺伝子以外の原因として、X染色体連鎖DBAの2家系でGATA1転写因子の遺伝子変異が同定された。なお、我が国では約40%のDBAに遺伝子異常が認められる。

症状

(1) 貧血症状
顔色不良、息切れ、動悸、めまい、易疲労感、頭痛。

(2) 合併奇形
頭部・顔部の異常が最も多く、大頭、小頭、大泉門開大、顔貌異常、小顎、口蓋裂、巨舌、兎唇などが約20~30%に認められる。上肢の異常としては母指球の平坦化、母指骨異常などが10~20%に認められる。腎泌尿器系の奇形や先天性心疾患を7~20%に認める。また、知能障害や低身長なども認められることがある

治療

(1) 薬物療法
副腎皮質ステロイド療法は約80%の症例で反応が認められる。約20%の症例はステロイドから離脱可能となる。副作用として成長障害などに注意が必要で、6か月未満の症例において推奨されない。他の治療薬については一定の評価はまだ得られていない。

(2) 輸血
副腎皮質ステロイド抵抗性である場合には、輸血が必要となる。ヘモグロビン値は8 g/dlを維持することが基本であるが、長期間の輸血は鉄過剰症をきたす。Deferasiroxなどによる除鉄療法の併用が望ましい。

(3) 造血幹細胞移植
ステロイド不応性の輸血依存例は、造血幹細胞移植の適応となる。現時点では、移植ソースとしてはできるだけ骨髄を選択すべきである。骨髄非破壊的前処置を支持するデータは不十分である

予後

生命予後は一般的に良好であるが、ステロイド療法および輸血依存症例が約40%ずつ存在しており、副作用および合併症に長期にわたり悩まされ、生活の質としては高いといえない。また、DBAはFanconi貧血より頻度は低いが、骨髄異形成症候群(MDS)、白血病、大腸癌、骨肉腫などの悪性疾患を合併しやすい

参考文献

厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 遺伝性貧血の病態解明と診断法の確立に関する研究班 Diamond-Blackfan貧血診療の参照ガイド 平成25年度改訂版

小児慢性特定疾患情報センターhttps://www.shouman.jp/より、許可をいただき掲載しております。

ピックアップ・イベント

ニュース一覧

イベント一覧

この疾患に関するピックアップ記事、イベントはありません

実施中の治験/臨床試験