2018年05月08日 06時

進歩するライソゾーム病治療(1) - Medical Tribune
以前は治療法がなかったライソゾーム病に対し、1980年代に造血幹細胞移植、1990年代には酵素補充療法(ERT)が臨床の場で実施されるようになった。治療法の出現に伴い、診断される患者も増加し、近年は経口薬による治療法も開発されている。東京慈恵会医科大学小児科学講座教授で日本ライソゾーム病研究 ...
続きはこちら
引用元:Medical Tribune
タグ:ライソゾーム病
この記事をシェアする
関連記事relations
-
2018年09月19日 11時 | ライソゾーム病
J-Brain Cargoを適用したサンフィリッポ症候群A型治療薬の開発開始-JCRファーマ - QLifePro医療ニュース -
2018年07月30日 15時 | ライソゾーム病
サノフィジェンザイム、ライソゾーム病※の患者さんおよびご家族向け電話&メール問い合わせサービス 「てとての窓口」 開設 - CNET Japan -
2018年07月30日 16時 | ライソゾーム病
サノフィジェンザイム、ライソゾーム病※の患者さんおよびご家族向け電話 ... - オピ・リーナ
アクセスランキングAccess Ranking
-
2019年02月11日 10時 | 1型糖尿病
インスリンの経口投与を可能にするカプセル、ヒョウモンガメの ... -
2019年02月08日 03時 | 短腸症
保険初適用の成人小腸移植、大阪 -
2019年02月01日 03時 | 先天性風疹症候群
今回の風疹大流行で初の報告、埼玉で先天性風疹症候群 -
2019年02月04日 13時 | 心房細動
Apple Watch Series 4の転倒検出機能、ノルウェー男性の命を救う -
2019年02月11日 07時 | 多系統萎縮症
福祉資料、役立てて 元教授・神里さん 2万冊の寄贈先募る 「多系統 ...